

※より詳しい手続きについては各船会社ホームページをご確認ください。
乗船にはお電話でのご予約が必要です。詳しくは各船会社ホームページをご確認ください。
主要港の窓口※と各船舶内には、外国の乗客向けに通訳機器が用意されています。必要な方は、受付カウンターなどで申し出をするとどなたでもご使用いただけます。
通訳機器の使い方は、端末で自分の母国語を選択し、下部のボタンを押しながら話した内容が相手の端末に日本語で表示されるという仕組みです。乗船方法や注意事項など、知りたいことを質問する際にご使用ください。
※港によっては通訳機器が設置されていない場所もあります。詳しくは各港にてご確認ください。
各港ターミナルの窓口備付の乗船申込書に必要事項をご記入の上、窓口へご提出、および運賃等をお支払い頂きます。手続き完了後、乗船券をお渡しいたします。
ターミナル付近の所定の位置へ駐車頂きます。自動車航送手続きの際は、自動車航送手続きの他に車検証(コピー可)の提示が必要になりますのでご準備ください。
乗船は放送または係員の指示に従いご乗船ください。個室をご利用の方は、フロントで乗船券と引き換えに鍵を受け取ります。
乗船は誘導員の指示に従い、車を船内へ移動して指定位置に駐車します。
港への着岸後、下船準備作業に若干のお時間がかかります。下船開始の案内があるまでエントランスまたはお部屋にてお待ちください。
お車の方は運転者様のみお車で下船となります。同乗者の方は徒歩にて下船となります。下船時の車両甲板は大変混雑し危険が生じる場合がございますので、十分注意して乗車ください。
乗船にはお電話でのご予約が必要です。詳しくは各船会社ホームページをご確認ください。